55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

稲沢市議会 2022-06-15 令和 4年第 4回 6月定例会-06月15日-03号

教育長広沢憲治君)  各学校におきましては、学期ごと校内いじめ・不登校対策委員会が行われ、欠席数変化子供たち様子変化がないか、様々なことを情報共有する場を設け、早期発見に努めているところであります。  そして、少しでも様子変化があった場合、教育委員会へも報告をするということで進めておるところです。  

稲沢市議会 2021-03-15 令和 3年第 2回 3月定例会-03月15日-04号

スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーにいじめに関する相談があった場合は、保護者に了承を得た上で、校内いじめ・不登校対策委員会にも参加してもらい、情報共有をしながら対応しているところでございます。以上でございます。 ◆11番(冨田和音君)  ありがとうございます。  

稲沢市議会 2020-03-05 令和2年第 1回 3月定例会-03月05日-04号

学校では、定期的に校内いじめ登校対策委員会職員会議などを開き、不登校傾向児童生徒の一人一人について、複数教師情報共有しているところでございます。  不登校要因を取り除き、状況が改善するように働きかけることを基本的な考え方といたしまして、児童生徒様子保護者考えに応じた対応策を話し合い、組織的に対応を進めているところでございます。  

稲沢市議会 2019-12-10 令和元年第 6回12月定例会-12月10日-03号

学校では定期的に校内いじめ・不登校対策委員会職員会議などを開き、不登校傾向児童生徒一人一人について、複数教師情報共有しております。これらの会議は、教頭学年主任生徒指導担当保健主事養護教諭などが参加し、学校によってはスクールカウンセラー参加しております。

稲沢市議会 2019-03-11 平成31年第 1回 3月定例会-03月11日-04号

学校では、定期的及び臨時的に校内いじめ・不登校対策委員会職員会議などを開き、不登校傾向児童生徒一人一人について複数の教職員情報共有しております。不登校要因を取り除き、状況が改善するように働きかけることを基本的な考えとして、児童生徒様子保護者考えに応じた対応策を話し合い、組織的に対応を進めていきます。  

稲沢市議会 2018-09-12 平成30年第 4回 9月定例会-09月12日-03号

小・中学校では、定期的に、校内いじめ・不登校対策委員会生徒指導部会が行われております。これらの会議は、教頭学年主任生徒指導担当保健主事養護教諭などが参加をし、学校によってはスクールカウンセラー参加をいたします。心配な子供状況について、情報共有を図るとともに、対応の仕方について検討・確認を行い、支援や指導に当たります。

豊田市議会 2017-09-06 平成29年 9月定例会(第4号 9月 6日)

全ての学校で、校内いじめ防止対策委員会を開催し、全職員情報共有し、迅速かつ組織的な対応ができるようにしていると前回答弁を踏まえたいじめ解消に向けた取組についてお伺いします。 ○議長(三江弘海) 山本部長。 ○学校教育部長山本浩司) 各校では、問題を発見した場合、迅速に情報共有し、組織的に対応する体制を整えています。  

豊田市議会 2017-09-06 平成29年 9月定例会(第4号 9月 6日)

全ての学校で、校内いじめ防止対策委員会を開催し、全職員情報共有し、迅速かつ組織的な対応ができるようにしていると前回答弁を踏まえたいじめ解消に向けた取組についてお伺いします。 ○議長(三江弘海) 山本部長。 ○学校教育部長山本浩司) 各校では、問題を発見した場合、迅速に情報共有し、組織的に対応する体制を整えています。  

豊田市議会 2017-02-23 平成29年 3月定例会(第5号 2月23日)

学校教育部長山本浩司) 校内いじめ対策委員会などで協議した結果をまとめたいじめ状況月別報告書により、各校いじめ件数内容について把握しています。  学校から報告のあった12月末時点でのいじめ認知件数を比較しますと、平成27年度が1,658件、平成28年度が1,831件となっておりまして、173件の増加となっています。  

豊田市議会 2017-02-23 平成29年 3月定例会(第5号 2月23日)

学校教育部長山本浩司) 校内いじめ対策委員会などで協議した結果をまとめたいじめ状況月別報告書により、各校いじめ件数内容について把握しています。  学校から報告のあった12月末時点でのいじめ認知件数を比較しますと、平成27年度が1,658件、平成28年度が1,831件となっておりまして、173件の増加となっています。  

豊田市議会 2016-06-14 平成28年 6月定例会(第3号 6月14日)

学校教育部長山本浩司) 学校は、児童生徒保護者からいじめ相談を受けた場合、校内いじめ対策委員会を開き、問題解決に向けての方針や、それぞれの教員役割分担を話し合うなど、学校全体での組織的な対応を進めます。学校体制整備状況につきましては、教育委員会学校訪問機会に確認していきます。  

豊田市議会 2016-06-14 平成28年 6月定例会(第3号 6月14日)

学校教育部長山本浩司) 学校は、児童生徒保護者からいじめ相談を受けた場合、校内いじめ対策委員会を開き、問題解決に向けての方針や、それぞれの教員役割分担を話し合うなど、学校全体での組織的な対応を進めます。学校体制整備状況につきましては、教育委員会学校訪問機会に確認していきます。  

豊田市議会 2016-03-16 平成28年教育次世代委員会( 3月16日)

学校及び市教育委員会対応でございますが、最初ゴールデンウィークいじめと思われるトラブル報告学校は受けまして、校内いじめ対策委員会を実施しました。これで、この被害者の件についていじめ案件と認定して、それぞれの事案ごとに適切に対応してきたという話でございます。  その後、11月20日に、保護者文書でこれまでの学校対応報告いたしました。  

豊田市議会 2016-03-16 平成28年教育次世代委員会( 3月16日)

学校及び市教育委員会対応でございますが、最初ゴールデンウィークいじめと思われるトラブル報告学校は受けまして、校内いじめ対策委員会を実施しました。これで、この被害者の件についていじめ案件と認定して、それぞれの事案ごとに適切に対応してきたという話でございます。  その後、11月20日に、保護者文書でこれまでの学校対応報告いたしました。  

稲沢市議会 2015-12-08 平成27年第 7回12月定例会-12月08日-02号

さらに、不登校児童生徒に対しましては、校内いじめ・不登校対策委員会学年部会職員会議等を通じまして情報共有を図り、学級担任学年主任養護教諭スクールカウンセラー、そして生徒指導担当教員教務主任校務主任など、それぞれの役割を果たしながら、組織やチームで対応いたしております。  また、不登校児童生徒を生み出さないための学級学校づくりにも力を入れております。